
少年野球チーム 中畑アローズ のホームページ
 昨日: 本日:
|
|

☆ 新入部員募集中! ☆
女の子、1・2・3年生も大歓迎! ●連絡先:中畑アローズ代表 新實 友和 電話:【090-9178-7891】 お気軽にお問い合わせください! 体験練習も随時受け付けております。 ※詳細はこのページ最下部に記載しています |
2021度のオレンジカップ少年野球大会は予定通り開催予定です。 ご案内は4月頃にさせて頂きます。 |
中畑アローズ2020年度の大会成績
【Aチーム】6年生13名 ●全日本学童 西尾地区予選 優勝 第66回西尾市民体育大会 優勝 岡田杯 優勝 【Bチーム】5年生19名 ●第39回県新人戦 西尾地区予選 優勝 第39回県新人戦 ブロック大会 優勝 第66回西尾市民体育大会 優勝 【Cチーム】4年生17名 ●第66回市民体育大会 準優勝 ●育成会長杯 準優勝 ●第27回わかしゃち少年野球大会 準優勝
|
【アローズ会員の皆様へ】 大変に残念なことに新型コロナウィルスは第3波に入ってしまったようです。 と言っても、新たな対策を取るという訳でなく、 今まで通り皆さまが協力して頂いたことを引き続き行って頂くしかないようです。 確かに私自身も気のゆるみは出てしまったように思われますので、 もう一度気を引き締めて行動しようと考えています。 ご協力お願い申し上げます。
中畑アローズコロナ対策
【保護者・選手のみなさんへ】 @選手・同居人が37℃以上の熱がある場合は休むこと。 A選手・同居人が咳をしたり、身体に異常がある場合は休むこと。 B車内ではマスクをし、できる限り密を避ける。エアコンは外気モードにする。 C野球道具のほかに、次のものを必ず持参する。 ●マスク ●タオル2枚(汗拭き用・手洗い用) ●専用飲み物(多めに用意する。他人と共用せずジャグなどは使わない) Dチーム内では室内での会議・会食は極力避け、個々で工夫をしてください。 またプライベートでも用心に用心を重ねて頂けるようにお願い申し上げます。
【指導者の皆さんへ】 @整列・アップ・ダウンの際は密に注意し、 掛け声・声援・指導者の声は大声にならないようにする。 A休憩中・食事中は密に注意し、食べ物・飲み物の共用は避ける。 B少人数班(手洗い場が密にならないよう)を作り、定期的に手洗いをする Cキャッチャーマスクなど次の人が使う場合はアルコール消毒をする。 Dヘルメットは個人のものを使い共用しない。 E練習後はボールを手洗いする。 Fチーム内では室内での会議・会食は極力避け、個々で工夫をしてください。 またプライベートでも用心に用心を重ねて頂けるようにお願い申し上げます。
以上 保護者・指導者・選手の皆様、大変ではありますが、 ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
|
☆中畑アローズ 練習グラウンドを地図でチェック☆中畑小学校・田貫公園・中畑少年野球場・ソフトA・ソフトB・ソフトC ⇒⇒⇒ グラウンド地図(別ウィンドウで開きます)☆西尾市少年野球育成連絡会 ホームページ https://0212258.wixsite.com/nisiosi-yakyuu
◎公式戦⇒日程・試合結果⇒掲載!
中畑アローズHP・左側のリンク集をクリックして頂くと 1番上に、西尾市少年野球育成連絡会HPを検索できます!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
オレンジカップ出場・検討中チームの皆様へ!
☆勝利する事も大切ですが、今後の子供たちの成長を考えての大会がオレンジカップです。子供たちがもっともっと野球が大好きになってもらえるような大会にしていきたいと思います。
オレンジカップ実行委員会より
オレンジカップについて! @大会日程@ 8月下旬・9月上旬【予定】 の期間で、1回戦を予定! 余裕があれば、2回戦も実施致します!
[以降、(土)・(日)にて順次進行予定です] *学校行事に関しては出来る範囲で考慮を致します* *両日が都合の悪いチームは、1週間前に試合を行う事もあります*
A抽選会A 7月中旬【予定】
*お子様も都合がつけば、参加をお願い致しますm(__)m *各チーム ⇒ 2名までとさせて頂きますm(__)m (簡単なチーム目標などをして頂きます)
B大会会場B 中畑少年野球場・中畑ソフト場A&B・中畑小学校・福地南部小学校・みなと公園など
本年度は開会式をおこないませんm(__)m 開会式を楽しみにされていた、 選手・保護者・チーム関係者の皆様、すみませんm(__)m
C大会参加費C 4,000円 (抽選会場の受付にて、お願い致します) ★出来れば、お釣りのないように宜しくお願い致します。
D合同チームD 選手が8名以下の2チームが合同チームとして参加できます。 (チームのユニフォームのままで、合わせなくても大丈夫です)
E参加チーム数E 50チーム前後
F大会についてF オレンジカップは、小学低学年の大会です。 勝ち負けも大切ですが、子供達には楽しく参加して頂きたいと考えております。 ご協力&ご理解、宜しくお願い致しますm(__)m
オレンジカップ 大会実施要項!
★試合に関する事 @試合規則は、最新年公認野球規則を準用し、各グラウンドルールは球審の指示に従う事。 A1回戦から準決勝までの試合は、7イニング制・1時間半とし、 開始から1時間半を過ぎたら新しいイニングに入らない。 コールドゲームはありません。 B同点の場合は特別ルール(1イニング)を行う。 *ノーアウト満塁にして、次の打者から攻撃をする。 特別ルールでも引き分けの場合⇒抽選! C決勝戦は時間制限なしの7イニング制として、 同点の場合は延長戦(1イニング)を行う。 Dベンチは若番が1塁側とする。 E大会使用球は、マルエスJ号ボールを使用し、主催者が用意します。 F対戦チームは、試合開始時間の30分前に集合して下さい。 GDE制(打者・走者)を採用とする。 Hファールボールの処理は、ボールの飛んだベンチ側で処理する。
★オレンジカップ・特別ルール @バッテリー間は、14メートルとする。 A振り逃げ三振はとらない。 Bインフィールドフライのコールはしないが、 もし落球したためにダブルプレー・トリプルプレーが生じた場合は、 インフィールドフライのルールを用いる。 Cピッチャーは、1試合3イニング(9アウト)までとする。 (1/3イニングを投げても、1イニング投げた事にはならない) Dボークはとらないが、ランナーに不利の結果が出た場合のみ、やり直しとする。 E1度退いた選手も4回以降、もう1度出場できる。 Fベースコーチ(ランナーコーチ)は、大人が入っても良い。 G罵声を発したり暴言を吐いた⇒監督・コーチ・観客は注意するが、 その後も繰り返すようであれば退場とする。 Hユニフォームは、揃っていれば野球のユニフォームでなくても良い。 またスパイクでなくても運動靴でも良い。
*コリジョンルールの採用は基本的にはしませんが、 明らかに意図的にと判断した場合のみ適用します。
★選手に関する事 @選手は3年生以下の男女とし、必ずスポーツ障害保険に加入している事。 Aベンチ入りの選手は無制限とするが、必ず背番号は付ける事。
★表彰 @表彰は、優勝・準優勝・3位(2チーム)とする。
★審判 球審は、中畑アローズ・福地ファイターズのスタッフが行う。 塁審は、試合当事者チームの1塁側が1・2塁塁審。3塁側が3塁塁審をお願い致します。
★その他 万一に負傷などの事故があった場合は応急処置はしますが、 その後の治療等については、主催者はその責任を負いません。 ご了承下さい。
☆熱い熱い子供達の試合を楽しみにしております☆ ☆オレンジカップをみんなで育てて、みんなで楽しもう!!
*HP左側の試合結果(オレンジ色)に、オレンジカップ(プチカップ)の試合結果&スコアを掲載致します。チェックして参考にして下さい。 ⇦⇦⇦⇦⇦ |
≪保護者の皆様へ≫
小学1・2・3年生から野球をはじめるのが、ちょっと早いかなと思いの皆様へ 3年生から大会(中畑アローズ・主催・オレンジカップ)や練習試合をします。 4年生からは、公式戦や練習試合が本格的に始まります。 運動能力にも差はありますが、約半年〜1年は基本を理解するのに時間がかかります。 その前に、あいさつ・マナー・ルール・練習方法と覚える事も、たくさんあります。 あいさつ&マナーは、野球に関係なく私生活にも役立ちます。 中畑アローズは、基本の基本から丁寧に教えていきます。 野球に興味のある皆様&子供達!一緒に野球をやろう!! 中畑アローズは、君達との出会いを楽しみに待っています。 是非一度、中畑アローズの体験練習に参加してみませんか?
小学1・2・3・4年生の体験練習&練習見学は、中畑アローズ・HPの スケジュールをクリック。ぷち&オレンジチームの練習日時&場所が体験練習日 &見学日になっておりますので、よろしくお願い致します 子供達が野球を始めるには、保護者の皆様の〖ご理解・ご協力〗が必要です 青空の下で、子供の成長を心から見守ってみませんか
| ☆☆☆ 是非、中畑アローズへ ☆☆☆★★★ここから★★★ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓【メールアドレス】間違いがないように入力して下さい 【メッセージ】可能であれば連絡先電話番号を記載して頂けると助かります 【画像認証】半角の数字で記載してください |
|
|