
少年野球チーム 中畑アローズ のホームページ
 昨日: 本日:
|
|

☆ 新入部員募集中! ☆
女の子、1・2・3年生も大歓迎! ●連絡先:中畑アローズ代表 筒井 好幸 電話:【090-3950-2987】 お気軽にお問い合わせください! 体験練習も随時受け付けております。 ※詳細はこのページ最下部に記載しています |
2022年度 第18回オレンジカップ少年野球大会 参加希望チームは4月末までに、『orange.cup.jp@gmail.com』宛に 下記内容を記載して送信してください。 @チーム名 A参加・不参加 B案内状郵送先の住所・氏名及び連絡先電話番号 赤字→参加、青字→不参加 【参加権獲得チーム】 碧南市チーム ・大浜ファイターズ・新川ペガサス合同・西端少年野球クラブ・碧南コスモス ・碧南ライナーズ・鷲塚ジャガーズ 高浜市チーム ・少年野球高浜翼・高取ファイターズ・高浜軍・吉浜クラブ・ラビットボーイズ 岡崎市チーム ・岡崎少年野球教室・岡崎矢南アローズ・岡崎タフィーズ・岡崎JSクラブ・岡崎南クラブ 刈谷市チーム ・今川ビクトリー・小垣江ファイターズ・日高レッツ少年野球団・双葉ドラゴンズ ・隼スカイボーイズ・刈谷ポパイ少年野球団・住吉ベースボール 安城市チーム ・安城中央クラブ・安城ライナーズ・安城ライオンズ・安城二本木少年野球クラブ・安城ファイターズ 蒲郡市チーム ・三谷ヤンキース・西浦ガッツボーイ・東部ツインズ 西尾市チーム ・福地ファイターズ・東幡豆少年野球クラブ・平坂スターズ・矢田スターズ・西尾クラブ ・西尾アサヒJBC・中畑アローズ 他市チーム ・加木屋JBC・東部フェニックス・KONベースボールクラブ・常滑ファイターズ・常滑ボーイズ ・山之手少年野球クラブ・堤スターズ・東海清水少年野球団・上野台SSS・知立サウス・塩津フレンズ ※新規で参加希望チームは欠員が生じたときのみ参加できます。連絡をしてください。
|
中畑アローズ2022年度のチーム情報
【Aチーム】6年生 16名 平坂小: 4名 西野町小:3名 吉田小: 2名 西尾小: 2名 中畑小: 2名 鶴城小: 2名 室場小: 1名 【Bチーム】5年生 5名 中畑小: 4名 八ツ面小:1名 【Cチーム】4年生 12名 西尾小: 4名 鶴城小: 3名 八ツ面小:2名 花ノ木小:2名 平坂小: 1名 【オレンジ】3年生 6名 + 2年生 5名 3年生 中畑小: 2名 花ノ木小:2名 吉田小: 1名 白浜小: 1名 2年生 中畑小: 4名 白浜小: 1名 【プチ】1年生 4名 + 保育園 2名 1年生 花ノ木小:2名 西尾小: 1名 八ツ面小:1名 保育園 中畑保: 2名
|
☆中畑アローズ 練習グラウンドを地図でチェック☆中畑小学校・田貫公園・中畑少年野球場・ソフトA・ソフトB・ソフトC ⇒⇒⇒ グラウンド地図(別ウィンドウで開きます)☆西尾市少年野球育成連絡会 ホームページ https://0212258.wixsite.com/nisiosi-yakyuu
◎公式戦⇒日程・試合結果⇒掲載!
中畑アローズHP・左側のリンク集をクリックして頂くと 1番上に、西尾市少年野球育成連絡会HPを検索できます!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ オレンジカップ出場・検討中チームの皆様へ! ☆勝利する事も大切ですが、今後の子供たちの成長を考えての大会がオレンジカップです。子供たちがもっともっと野球が大好きになってもらえるような大会にしていきたいと思います。
オレンジカップ実行委員会より
オレンジカップについて! @大会日程@ 8月下旬・9月上旬の期間で、1回戦を予定! 余裕があれば、2回戦も実施致します! [以降、(土)・(日)にて順次進行予定です] *学校行事に関しては出来る範囲で考慮を致します* *両日が都合の悪いチームは、1週間前に試合を行う事もあります* A抽選会A 7月中旬【予定】 B大会会場B 中畑少年野球場・中畑ソフト場A・中畑小学校・福地南部小学校・みなと公園など C大会参加費C 4,000円 (抽選会場の受付にて、お願い致します) ★出来れば、お釣りのないように宜しくお願い致します。 D参加チーム数D 50チーム前後 E大会についてE オレンジカップは、小学低学年の大会です。 勝ち負けも大切ですが、子供達には楽しく参加して頂きたいと考えております。 ご協力&ご理解、宜しくお願い致しますm(__)m
オレンジカップ 大会実施要項! ★試合に関する事 @試合規則は、最新年公認野球規則を準用し、各グラウンドルールは球審の指示に従う事。 A1回戦から準決勝までの試合は、7イニング制・1時間半とし、 開始から1時間半を過ぎたら新しいイニングに入らない。 コールドゲームはありません。 B同点の場合は特別ルール(1イニング)を行う。 *ノーアウト満塁にして、次の打者から攻撃をする。 特別ルールでも引き分けの場合⇒抽選! C決勝戦は時間制限なしの7イニング制として、 同点の場合は延長戦(1イニング)を行う。 Dベンチは若番が1塁側とする。 E大会使用球は、マルエスJ号ボールを使用し、主催者が用意します。 F対戦チームは、試合開始時間の30分前に集合して下さい。 GDE制(打者・走者)を採用とする。 Hファールボールの処理は、ボールの飛んだベンチ側で処理する。
★オレンジカップ・特別ルール @バッテリー間は、14メートルとする。 A振り逃げ三振はとらない。 Bインフィールドフライのコールはしないが、 もし落球したためにダブルプレー・トリプルプレーが生じた場合は、 インフィールドフライのルールを用いる。 Cピッチャーは、1試合3イニング(9アウト)までとする。 (1/3イニングを投げても、1イニング投げた事にはならない) ※70球制限は基本的に設けないが各チームで十分に配慮するようにお願いします。 Dボークはとらないが、ランナーに不利の結果が出た場合のみ、やり直しとする。 E1度退いた選手も4回以降、もう1度出場できる。 Fベースコーチ(ランナーコーチ)は、大人が入っても良い。 G罵声を発したり暴言を吐いた⇒監督・コーチ・観客は注意するが、 その後も繰り返すようであれば退場とする。 Hユニフォームは、揃っていれば野球のユニフォームでなくても良い。 またスパイクでなくても運動靴でも良い。
★選手に関する事 @選手は3年生以下の男女とし、必ずスポーツ障害保険に加入している事。 Aベンチ入りの選手は無制限とするが、必ず背番号は付ける事。
★表彰 @表彰は、優勝・準優勝・3位(2チーム)とする。
★審判 球審:第1試合は主催者が行う。 第2試合試合以降は、前試合の勝ちチームが行う。 塁審:試合当事者チームの若番が1・2塁塁審。後番が3塁塁審をお願い致します。
★その他 万一に負傷などの事故があった場合は応急処置はしますが、 その後の治療等については、主催者はその責任を負いません。 ご了承下さい。
☆熱い熱い子供達の試合を楽しみにしております☆ ☆オレンジカップをみんなで育てて、みんなで楽しもう!! *HP左側の試合結果(オレンジ色)に、オレンジカップ(プチカップ)の試合結果&スコアを掲載致します。チェックして参考にして下さい。 ⇦⇦⇦⇦⇦ |
≪新入会希望の皆様へ≫
小学1・2・3年生から野球をはじめるのが、ちょっと早いかなと思いの皆様へ 3年生から大会(中畑アローズ・主催・オレンジカップ)や練習試合をします。 4年生からは、公式戦や練習試合が本格的に始まります。 運動能力にも差はありますが、約半年〜1年は基本を理解するのに時間がかかります。 その前に、あいさつ・マナー・ルール・練習方法と覚える事も、たくさんあります。 あいさつ&マナーは、野球に関係なく私生活にも役立ちます。 中畑アローズは、基本の基本から丁寧に教えていきます。 野球に興味のある皆様&子供達!一緒に野球をやろう!! 中畑アローズは、君達との出会いを楽しみに待っています。 是非一度、中畑アローズの体験練習に参加してみませんか?
小学1・2・3・4年生の体験練習&練習見学は、中畑アローズ・HPの スケジュールをクリック。ぷち&オレンジチームの練習日時&場所が体験練習日 &見学日になっておりますので、よろしくお願い致します 子供達が野球を始めるには、保護者の皆様の〖ご理解・ご協力〗が必要です 青空の下で、子供の成長を心から見守ってみませんか
| ☆☆☆ 是非、中畑アローズへ ☆☆☆★★★ここから★★★ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓【メールアドレス】間違いがないように入力して下さい 「メールアドレスをHP管理者に公開しない」のチェックを外して下さい 【メッセージ】可能であれば連絡先電話番号を記載して頂けると助かります 【画像認証】半角の数字で記載してください |
|
|