
 昨日: 本日:
(22/8/17 8:1)
|
(22/8/16 8:50)
|
(22/5/29 19:7)
|
( 22/8/19 9:34)
|
(22/7/24 15:21)
|
(22/8/9 3:17)
|
(18/11/2 12:7)
|
地域NEWS
(22/8/18 11:14)
|
RANKING
|
アクセスランキング
|
(22/5/3 4:32)
|
 |
 |
 |
 |
 |
(22/5/31 19:7)
|
 |
|

|

《チームのご案内》
美しが丘ビックは、毎週土曜の午前中、たまプラーザ駅より徒歩5分 「美しが丘公園グランド」にて活動しているソフトボールのクラブチームです 住所:横浜市青葉区美しが丘2-22 ソフトボールを通して会員の健康維持・体力増進および相互の親睦をはかることを目的とし、あわせて地域スポーツの振興を支援します
美しが丘公園近隣にお住いの方、周辺地域にお住いの方 ソフトボールを体験してみませんか?
見学・体験参加を希望される方は、画面下部よりメールにてご連絡ください または練習日に直接グランドへお気軽にお立ち寄りください
========《お知らせ1》========
※ お陰様で入会者が多くなって来ましたので、最近、活動に参加出来ておられない方々の番号(背番号)は、管理上、三桁(100番をプラス)の整理とさせていただきました。恐縮ですが、ご承知・ご理解くださいませ。m(_ _)m なお、パスワードは変更しておりません。 引き続き、ビックの活動をお見守りください。
========《お知らせ2》========
チームジャンパー“等”購入希望者注文受付中!(注文から納品までに1ヶ月半ほど期間を要する物も) その他、ユニフォーム上下、帽子、Tシャツ、マスク等も随時受付中。(詳細・注文はHPスケジュールの8/31欄参照)
========《練習日程》========
※※※ グランドの開錠は8時(9月まで)※※※
8/20(土)、8/27(土)、9/3(土)、9/10(土)、9/17(土)、9/24(土)、10/1(土)、10/8(土)、10/15(土)、10/22(土)、10/29(土) (時間:4〜9月8:00〜12:45、10〜3月9:00〜12:45) ※活動の際は、当日朝の検温必須です。練習開始・開錠時間は8時(9月末まで)です。開錠後10分間ほど公園内のゴミ拾いをやりましょう。(^_^)/
========《試合結果》========
8/7(日)青葉会 vs すすき野MAさん 17 対 2 勝利 vs すすき野MAさん(交流戦)11 対 0 勝利
7/24(日)市春季実年決勝トーナメント 準決勝 vs 湘南東朝比奈さん 10 対 1 勝利 決勝 vs いずみ野さん 0 対 1 惜敗…準優勝 同日 一般交流戦 vs Cポンズさん(都中央区) 1試合目 11 対 1 で勝利、2試合目 8 対 9 で敗戦…1勝1敗
========《試合予定》========
8/21(日)市秋季一部【確定】 同日 青葉区大会壮年SP【確定】 8/28(日)市秋季壮年SP【確定】 同日 青葉区大会(予定) 同日 青葉会(予定) 9/4(日)市秋季一部(予定) 9/11(日)市秋季一部(予定) 同日 市秋季壮年SP(予定)
========《お知らせ3》========
※ with コロナ! 活動に際しては、当日の体温を測定し、チームHPのスケジュール欄に出欠とともにコメント欄への書き込みをお願いします。 また、各自日常での感染予防策は引き続きお願いします。症状が無くても(ワクチンを打っても)感染している可能性があり、知らず知らずのうちに“大切な人へ感染させてしまう”こともあります。それぞれが注意(マスクの着用等)をして生活を送りましょう。 その上で、グランドで楽しく汗を流しましょう。(^_^) (※ワクチンは、より多くの方々に接種いただき、“集団免疫”を持つことが、コロナ禍を脱出する唯一の方法です。皆さん、ワクチン接種は前向きにご検討ください。)
======《2022’参加予定大会》======
◆ミズノオープンソフトボール大会 神奈川県予選(★) ◆全日本壮年ソフトボール大会 神奈川県予選(★) ◆全日本実年ソフトボール大会 神奈川県予選(★) ◆神奈川県秋季クラブ普及大会 ◆神奈川県秋季壮年男子大会 ◆神奈川県秋季実年男子大会 ◆神奈川県知事杯争奪四区ソフトボール大会 一般の部、壮年SPの部 ◆横浜市民体育大会ソフトボール競技 春季及び秋季大会 各 男子一般1部、壮年の部、実年の部、壮年SPの部 ◆青葉区ソフトボール大会 前期及び後期大会 各 一般の部、壮年SPの部 ◆青葉会(リーグ戦:年間12試合程度) ◆その他交流戦 ※SPはスローピッチです。 ※★は全国大会出場を目指しています。 ●カテゴリー定義(大会への出場資格) 一般:高校生以上、壮年:40歳以上、実年:50歳以上 ・いずれも当該年度4月1日現在で条件を満たしていること |
|