背番号 | 選手名 | 役職 | 守備 | プロフィール |
---|---|---|---|---|
00 |
椎根康喜 | 【副代表】 | 内野手 | マグナム 埼玉・安田学園 右投げ左打ち 2020年入団 健人の紹介で入団、マグナムに恥じぬ弾丸ライナーでライトフェン直を決める。 プルヒッターにも見えるがポイントが前過ぎるので、ファールやキュルキュル、ビリヤード打球が非常に多い。 内野ならどこでも守れる1番打者がよく似合う。 しかし前進守備のバックホームは苦手な様子。。。 ちなみにマグナムの由来は、自称だが自分のイチモツのことらしい。。。 2022年から副代表に就任する。 |
2 |
大澤直人 | 一塁、外野手 | ダイサワ 岩手・久慈工業 右投右打 2021年入団 本名はオオサワだがダイサワに。 ケント、アキに並ぶ体格の持ち主。 まるで西武の中村、山川、渡部を見ているようだ!笑 初参加でファーストに就くと左打者の強烈な打球を捌く美技! さらに親会社のセキスイハイムから逆転満塁ホームラン!のはずがやはり肉弾三兄弟、よく見たことある本塁タッチアウトw 攻守ともに活躍してくれそうだ! | |
3 |
杉野隆太 | 【会長】 | 一塁手 | リュウ 福岡 右投げ両打ち しゃぁしぃず不動の会長。 立ち上げから代表を務めチームを拡大し今も尚、卓越した行動力でチームを引っ張る。 学生時代に野球部未経験者だがテニスでは県選抜に選ばれる程のスポーツセンスで今だに野球が上達しておりどこまでいくか未知数。 体重が重めだが07年盗塁数がチーム2位。 足の速さではなく気の速さで走る。 2007年からはテニス技術を生かしスイッチヒッターに。 09年会長に就任。 野球というより最近は野球モノマネをやりに参加してる。 背番号とその体型が左打席に入ると松中信彦にしか見えない。 |
4 |
竹内光昭 | 内野手兼アルチザン | タケ 神奈川・秦野高 右投げ右打ち 守備の要!不動のショートとして入団から活躍する。 バッティングも安定感があるが4スタンス理論を読んでから調子を崩していたことも。 これだけ時代が進んでもビヨンドや複合バットは使わず金属バットに拘る! 野球センスは抜群で走攻守とチームを引っ張っている。 捕球は一級品!肩は壊れて三級品! | |
5 |
鏑木 なおと | 【ファースト以外】 | 2022年入団 | |
8 |
山際寛生 | 外野手・投手 | ヒロキ 愛知・東邦高→中央大 右投げ右打ち 2014年入団 超大物スラッガーが遂に入団! 高校時には名門の4番を任されプロ3球団から注目された逸材だが中央大に進学し東都大野球で活躍! 2年のブランクを経てSHARCYSへ入団。 新入団ながら会長から背番号8を渡される程、期待はかなり大きい! というか誰でも期待したくなる逸材。 長身で体格にも恵まれ走攻守すべてが備わり更に長距離砲でもある超草野球級!! 経歴だけで4番を渡したくなるが本人は3番を目指すとのこと。 バックホームが超レーザービームで、その能力を活かすために投手にも挑戦する。 たまに内野をやらせてみるが、生粋の外野手生活が長過ぎたのか距離感わからずイップスを連発する笑 某チームの忍者が苦手。 | |
015 |
秋山 浩慶 | - | ||
19 |
白石悠 | 投・内野手 | ユウ 徳島・徳島商 右投げ右打ち 甲子園ベスト8と実力は草野球では未知数。 明らかに毎年勘を取り戻しておりどこまでいくかわからない。 完全復活すれば草野球にいてはいけない存在になるだろう。 07年はダントツの投手3冠王。 バッティングも安定感と長打もありチームの要である。 09年投打合わせて7冠達成!! 野球界のサラブレッドが草野球で爆発している! 2011年ストロング火曜決勝戦では優勝を決めるサヨナラヒットを決める。 近年は自称・球速105km/hながら相手打線をシャットアウトするなどやはりその実力はホンモノだ! 6年振りの大蔵リーグ優勝を1人で勝ち取ってしまう持っている男だ! | |
20 |
小川真 | 内野手 | マコト 兵庫・育英高→朝日大学 2016年入団 右投げ右打ち インプラントスマイルが特徴。 普段ショートを守り捕ってから流れるように投げる! 握り変えが早過ぎて投げ損なうことも! バットを握るとレフト方向へ大きなファールとサードゴロをよく打つ!笑 しかし肝心な所では左中間の頭を越える打球を打つなど勝負強い! さすが高校時代はプロ野球選手を志していただけはある!(すぐ上の先輩に栗○巧がいたせいなのか) 最近キュルキュルを打つのが得意になってきている。 | |
22 |
森本一弥 | 【一、三、外野手】 | 森本さん 東京・成蹊高ー成蹊大 右投げ右打ち 2021年入団 かつてはしゃぁしぃずの対戦相手の選手だった。 東京復帰を期にしゃぁしぃずに参加。 レガシー持参でいきなりホームランを放つ! その後もワクチン接種翌日に参加するなど、野球バカっぷりを発揮! これからも気合、根性、変態の三拍子を魅せつけてくれるだろう! | |
24 |
畑山公希 | 外野手 | ハタケさん 千葉・鹿島学園→作新学院大 右投げ右打ち 2020年入団 豊島区連盟1部所属チームの代表を務める。 出場機会を求めしゃぁしぃずへ。 野球を知り尽くした頭脳で、ノーサインフルスイングのしゃぁしぃずで揺さぶりやタタキの進塁打を魅せる! ていうかバスター打法! バットを短く持って打つ姿は大道典嘉!笑 桂世代に新風を起こすことは間違いなさそうだ。 なお熱狂マリサポで竹原と意気投合しているw | |
26 |
鈴木次郎 | 投・外野手 | ジローさん 千葉・法政一高→法政大学 左投げ左打ち イチローと一文字違いのゲンちゃん。 大のジャイアンツファンである! 豪快なスイングで11年新人王! 背番号はジローにちなんで26。 ホークスユニホームだが内海を意識している! 今中ばりのスローカーブが武器! 最近はバッティング好調で主力打者に成長! 転勤で栃木に行き参加が難しくなったと思いきや逆に参加率が上がるという不思議な現象に! | |
27 |
藤永大軌 | 捕手・投手 | - | |
29 |
高橋洋太 | 捕・内野手 | ヨウタ 神奈川 右投げ右打ち 2014年入団 守備走塁系の内野手、そして自前のキャッチャー防具を持つ。 参加率が上がってくるとケガをするルーティンを繰り返す、しかも自転車で! アラサーになり足の衰えが垣間見えるが、これからの活躍に期待だ。 | |
30 |
桂孝輔 | 【マネジメントディレクター】 | 外野手兼捕手 | エリア30 愛知・中京大中京高→立命館大 右投げ右打ち 強豪校で全国制覇を経験!しかしサッカー! サッカーアスリートがなぜか未経験の野球を。 しかし身体能力の高さはやはり全国制覇級!! まだ慣れない部分も多いがその辺の野球素人とは訳が違う! 外野の守備はDF経験がものを言い守備範囲の広さはハンパない! あっという間に打球の下に入ってる姿は外野手というよりDF! イチロー、新庄に匹敵する曲芸クラス!! 足もチーム1の俊足で周東佑京クラス! ひた向きな努力と向上心で未経験ながら卒無くキャッチャーまでこなす! |
31 |
大坪晶 | 捕・内野手 | アキ 東京・駿河台大 2019年入団 右投げ右打ち 直也が連れてきた大学野球経験者、クーニンズ某選手と同じ大学。 肝心の直也は仕事の都合で日曜メンバーに変わってしまったが。。 そのガタイの良さに見合うバッティングで首位打者を獲得。 新人王も、と思われたが遅刻魔が災いして二冠ならず。 サードをやらせるとファーストへ難しい送球をしてくる。 キャッチャーをやらせると抜群のスローイングを披露。 憧れの選手・小谷野栄一を見本に克服してもらいたい。 | |
32 |
高橋透 | 内・外野手 | トオルちゃん 千葉・東京学館浦安高 右投げ左打ち(?) 外角高めを右中間に引っ張るバッティングが魅力。 さり気なく捕球しさり気なく打つ! そのさり気なさがさわやかである! クロネコ戦士ということもありかなりパワフルなバッティング! 最近は股関節痛や肉離れ疑惑、ギックリ腰を発症するも直後の試合でホームラン級の辺りを見せる!! でも発症直後なのでランニングホームランどころかセカンドベースまでしか走れない! 相手からもコンタクトの上手い打者と太鼓判を押される。 今後も中年の星として活躍が期待される! 2021年シーズンは左打ちに転向してNewバットで羽根木ランを量産予定! | |
45 |
林泰行 | 外野手 | ハヤシさん 右投げ右打ち 2013年入団 打撃フォームは外国人打者w 打球もといきたいところだがそこは普通のおじさんwww しかし意外な場面でヒットを打ったり、意外なところで攻守備をしたりと意外性はバツグン! 意外性はチームNo1だ! 意味不明の発言もダントツでチームNo1! とにかく必死で頑張ってるオールドルーキーだ! 2020年は高出席率でレギュラーを掴みそうになるが、審判している時のファールチップで右中指骨折。。。 | |
55 |
石田健人 | 【代表】 | 投・捕・内野手 | ケント 香川 右投げ右打ち 2017年入団 ユウキの同僚。 これでもかというくらいのプルヒッター! 最近は右中間にも打てるようになった。 サードの守備とスローイングが安定している。 2018年は肉離れで神宮大会決勝トーナメントが危ぶまれたが気合いで治す。 プロスタで長打を放つ強さを持っている。 身体が重過ぎるせいか余裕のランニングホームランがホームタッチアウトになることが多発している。 2022年開幕後にしゃぁしぃず6代目代表に就任。 |
76 |
竹原裕人 | 外野手 | 竹原座長 両投げ左打ち 2011年〜2018年途中、2020年水曜限定入団。 アベちゃんと一緒に入団。 何故か両投げ出来る上、両方とも速い。 バッティングは安定の大型扇風機。 メジャーリーガーを意識してかアイブラックを常に使用、またイチローファンだからか何なのかわからないがメジャーグッズで手元を固める。 だが、背番号31は掛布らしい。 ただの野球好きのおじさんが紛れ込んでいると見た方が自然である。 | |
101 |
体験1 | - | ||
102 |
体験2 | - | ||
103 |
体験3 | - | ||
104 |
体験4 | - | ||
110 |
日曜活動者 | - | ||
10 |
阿部清高 | 捕手・内野手・ | アベちゃん 東京・明星高 右投げ右打ち 2011年加入 甘い笑顔とピンクの道具は何を意味しているのか!? 朝まで仕事をしてそのまま毎回参加しているタフマン! みんなが朝でも彼は夜中の感覚! 背番号・名前・ポジションが誰かと被ってる! | |
13 |
三保春彦 | 内野手 | ハル 東京・慶応大 右投げ左打ち 2013年新人王!! 新人ながら2013年は守備の要として躍動し新人王を獲得! ショートを実力と若さと顔で不動のものとした。 バッティングはイケメンだけにお洒落を追求したような打ち方でお洒落ヒットを打とうとするが失敗が多いwww セカンドゴロ数は数えていないがチームトップ! そんな三保の入団経緯はタワラにバッティングセンターでスカウトされたという真実! どっちもどっちやな!笑 | |
15 |
大石昂平 | 内野手 | オオイシ 東京・上智大 右投げ左打ち 2014年入団 一本足打法でホームランを量産する姿はまさに柳田悠岐! 羽根木ランのホームランキング・リキとは違い、リアルの左のホームランキングだ。 肩はぶっ壊れてしょうがないが、守備力は未だ健在! | |
16 |
田辺和仁 | オールラウンド | KAZUさん 高知・中村高 右投げ両打ち 08年参加で元は対戦相手DMXのプレーヤー。守備はオールラウンドでバッティングは安定感のある長距離砲が武器。 野球センスはチーム上位でこれからの爆発に更に期待が持たれている。 毎日の仕事が筋トレで一年中日焼けして長身なので中米のメジャーリーガーの雰囲気をかもし出している! | |
21 |
和田慎一郎 | 【事務局長】 | 投手・内野手 | 和田さん 佐賀・鳥栖工 右投げ右打ち 08年後半からHPを見て参加。HP入団初選手。 土日は小学生にソフトボールを教え自分の戦いの場を平日に! オールラウンドにレベルの高い守備をこなし期待大。 運動能力・潜在能力とチーム上位。 08年後半からの参加にも関わらずチーム本塁打王を獲得。 その後も投手としても打者としても数々のタイトルを奪取! 現在は投手王国を引っ張るエース!及びリーダー! ライバルは息子。 すべてにおいて息子には負けたくないらしい。 やはり九州男児である! でも最近は『長男に負けても双子(次男三男)には負けない |
23 |
中里勇太 | 【代表(日曜)・動画製作】 | 内野手 | チュン 東京・昭和第一学園 右投げ右打ち 09年から参加で10年より正式加入。 体験時にホームランを放つなどし注目されユウタ代表の勧誘により無理矢理ぎみに正式参加させたが参加率が非常に良い☆ そんな男も今や代表に! 基本いじられキャラだがしっかりとチームを引っ張っていってる! 守備も打撃も安定感が増してきており特にショートの守備は年々安定感がでてきている! 打席中のボールを待つバットが電動コケシのような動きをしているのが特徴! |
34 |
熊原聖人 | 投手・外野手 | クマちゃん 福岡 2016年入団 左投げ左打ち 40歳でネット入団。 ガッツ小笠原を彷彿させるスイングで三振する。 しかしM球に変わりギガキングを購入するとミサイルのようなホームランを連発する。 おまけに超特大ファールも増えたのでボールが無くなってしまうことも。 2019年は結婚を機に日曜メンバーに。 大会では快投乱麻のピッチングでエースとなった。 これからの日曜しゃぁしぃずの中心メンバーだ。 | |
99 |
木本敬吾 | 投手・外野手 | ケイゴ 東京・東京国際大 右投げ右打ち 2014年入団 細身の高身長でありながらアンダースロー! ピッチャーとして入ってきたが藤浪ばりのコントロール!笑 バッティングは気合でなんとかするタイプ 。 中国人の嫁をもらい教師へ転職し日曜メンバーに。 常に何を考えているかわからない男だ。 | |
111 |
チーム規約 | 登録メンバーは必ず規約を読み理解した上で参加してください。 スマホサイトの方はこちらを、PCサイトの方は『チーム規約』と書かれてるところをクリックすると表示されます。 | ||
90 |
長期離脱申請者 | - | ||
0 |
難波弘哉 | 【長期離脱中】 | 投・一塁手 | ヒロヤ 東京・関東一高→中央学院大 左投げ左打ち 2018年入団 チームNo.1のドヤ顔! 高校時代は代打で右中間を破るツーベースが二塁タッチアウトという輝かしい実績を引っ提げ入団。 やはり右中間を破るヒットを打つと一塁ベースを回ったところでトラウマが甦りシングルヒットで克服する笑 2019年は投手として先発も任される。 左のサイドと草野球でも珍しく、しかもストレートはジャイロ回転。 球速は速くないがコントロールが良く打ちずらいボールで勝ち星を重ねた。 令和のエース、と思われたがオーバースローに変更すると平均的な感じが否めず時々捕まり連打を浴びる。 地味に寝坊しているのは光一しか知らない。。 |
01 |
松本裕太 | 【長期離脱中】 | 内野手 | ユウタ 三重・四日市工 右投げ右打ち チームNo1の変態プレーヤー。 守備に定評はあるがやってはいけない時に限ってエラーをする。 バッティングも定評があるが打たなければいけない時に打たない。 という若干プレッシャーに弱い一面もあるがまったく反省しないという強い一面がある。 07年盗塁王でリードオフマンとしても活躍する。 09年より2代目代表としてチームを動かす。 11年にメジャー挑戦でアメリカに渡るはずが・・・ 結局12年に無事渡米・・・ |
001 |
石山祐太 | 【長期離脱中】 | 声出し担当 | - |
02 |
岩本明浩 | 【長期離脱中】 | 捕手 | ガン 山口・柳井高 右投げ右打ち しゃぁしぃず正捕手?←12年から?マーク導入 肩を壊し制球はイマイチだが投手を安心させるキャッチングは抜群。 キャッチャーフライをダイビングで取るのは得意だが普通に取るのが下手。 守備中のムードメーカーでもありチームに勢いと活気をつける。 プライベートは基本ゴタゴタしてる。 09年MVP。 |
05 |
生田泰浩 | 【長期離脱中】 | 一塁手 | ヤス 福岡・戸畑高 右投げ右打ち チームのムードを盛り上げるスーパーキャプテン。 なぜかキャプテンなのに道具管理と準備とスコア係というマネージャーのような動きをしておりそれが評価され07年のMVPに! 選手としてはなぜかチャンスに回ってくる運気の持ち主。何番にいても満塁で回ってくる事が多いがなかなかクリーンヒットで走者を帰さない。 しかしやはり幸運の持ち主でボテボテのゴロを放ち内野安打で打点は稼ぐ。 07年の打点王でもある。 最近は益々痩せて更にアバター化している。 |
6 |
田中光一 | 【長期離脱中】 | 投・捕・内野手 | コウイチ 東京・雪谷高ー東京国際大 右投げ右打ち 2016年入団 俊足、強肩、強打の遊撃手、しゃぁしぃずの元気印! 大卒子持ちで入団しすぐに2人め、落ち着いたと思った社会人4年目に3人めが産まれる。 夜のOPS3.00という驚異的な数値を誇るバッターだ!笑 2018年から投手に挑戦、ウイニングショットはオートチェンジ。。 キャプテン権限を使って大事な試合に先発するがよく打たれる。 というか最近は専ら打てるキャッチャーとして活躍する。 ショートとキャッチャーなんて少年野球かパワポケのアルベルトくらいだ。 |
06 |
坂本観泰 | 【長期離脱中】 | 捕手・内野手 | KANさん 東京・学習院 右投げ右打ち 08年より本格的に参加。 いきなり経験で頭角を現し正捕手の座を狙っている。 お寺のお坊さんでチームの為に毎朝鐘を鳴らしてくれている。 かなり筋トレをしていてどこを目指しているかよくわからない。 最近は木魚を叩く棒を300kgにしているという噂が。 11年から打撃も好調で進化し続けている! いつかしゃぁしぃず専用のドーム球場を世田谷に作ってくれるだろう。 08年新人王。 |
7 |
斉藤修一 | 【長期離脱中 副会長兼選手会長】 | 内野手 | シュウ 福岡・大里高 右投げ右打ち 立ち上げから参加しており07年から副主将に抜擢。 当たると予想以上に飛距離のあるバッティングは定評がある。 調子に乗ると何かに取りつかれたように2塁打を量産するが調子が悪くなると何かに取りつかれたように見逃しの三振を量産しだす。 安定感が増せばタイトル争いに顔をだすはず。 12年は人生吹っ切れたご様子・・・。怒りのHRに期待 |
08 |
筒井勇気 | 【長期離脱中】 | 内野手 | ユウキ 大阪 右投げ左打ち 2010年に新入団。 走攻守3拍子揃った内野手で、これからの活躍に期待大。 しゃぁしぃず6番目の『ユウ』で変態度数にも期待大。 シーズンを通して参加すれば首位打者も狙える好打者。 若さも有り今後主力となっていくことは間違いないだろう。 甘いマスクに甘い関西弁、そしてディズニーマニア! 初年度インチキ首位打者を獲得するもやはりインチキで11年はイマイチ・・・ 12年帰国のため引退。 |
9 |
松崎雅史 | 【長期離脱中】 | 捕手・外野手 | マッツン 福岡・小倉南高 右投げ右打ち 誰もが認める不動の4番?←12年から?マーク採用 打率・長打・走塁・守備とすべてチームのトップに君臨し試合を引っ張る。 恵まれた運動神経でチーム5冠王を狙っている。 2連連続でチーム首位打者。 08年は大蔵リーグでホームラン王も獲得。 4番ながら08年はチーム盗塁王にもなりすべてを兼ね備えた選手。 監督としてもサインはないが好采配をしている。 最近は若手強打者の加入で気合を入れなおしている。 09年 年俸5億7000万 10年 年俸6億4000万 |
11 |
渡邊勇気 | 【長期離脱中】 | 投手・捕手・内野手 | ユウキ 東京・創価高→創価大 2016年入団 右投げ左打ち 若さが売りの好青年。 先発投手の柱で活躍、強打や攻守も見せるが、やはり1番目につくのはその野球ギア! 色合いのガチャガチャしたグローブやリストバンド、スパイクやレガースなどそのセンスは本人しかわからない!! 1部からはブラジル代表とも笑 またSWBCジャパンにも参加する! 順風満帆なしゃぁしぃず生活だったが初めての彼女とそのまま結婚し、仙台に移住。。 子供も産まれたがやはりLINEなどのトップ画は自分の野球をしている姿のままだ! |
011 |
大橋涼 | 【長期離脱中】 | 投手・外野手 | リョウ 東京・青山高 左投げ左打ち 立ち上げのエース。 07年あたりから白石にエースの座を譲るも左のエースとして活躍する。 得意のスローカーブで相手打者と見方キャッチャーをイライラさせる! 絶妙な牽制も得意。 11年より世界一周という意味不明の旅に出た! 打者としては07年の本塁打王。 長打力は魅力だが打率が伸びてこない。 国籍はタイという噂があるが純粋な日本人らしい。小島よしおとの血縁関係もないらしい。 |
12 |
塗谷一徳 | 【名誉主将】 | 外野手 | ヌリヤン 千葉・勝浦高 右投げ右打ち とにかく一生懸命にボールを追いかける元気ハツラツプレイヤー! 安定した外野の守備でスタメンを狙うがバッティングがまだ慣れずに不安定。 2010年夏場から徐々にバッティングに安定感が出てきている。 細い体だがヤマトで培われたスタミナ・パワーはチーム上位! 一度に持てるダンボールの数はダントツでチームNo1である! 記念すべき10周年記念西武ドーム(第1回大会)のMVP! 何か持ってます! |
013 |
和田山璃樹 | 【長期離脱中】 | 投手・捕手・内野手 | リキ 福島・専修大 右投げ左打ち 2016年入団 羽根木ランの恩恵を最大に受けている左の強打者。 正直ライトフライが毎年10本もホームランになるので疑惑もあるが間違いなくホームランバッターである。 これに加えて超強肩!内野ゴロの送球がレーザービームで中年ファースト陣が震え上がって恐怖する。 たまに、いや月に1試合以上は暴投癖を発症し、リキ以外本職の内野手がいない公式戦で見事に大暴投した!笑 先発していた難波投手はその後ピッチャーフライと三振の山を築くという結果を生む張本人であった。 その肩を活かして投手も務める。 恐らくは135km/hは出ている、スライダーも決まれば手も足も出ない。 やはり就職先はヤマト◯輸にしておいた方がいいぞ! |
14 |
渡邉祥 | 【長期離脱中】 | 外・一塁手 | ナベ 東京・八王子北ー明星大 右投げ右打ち 2014年入団 1年目からエース候補として前半戦で防1.70、6勝と飛ばしていたが肩を故障し野手へ転向。 しかし打率は2割を切るかどうか、走と守備もその年限りの助っ人級と散々であったが、2018年にフライボール理論を取り入れ打率.367のキャリアハイを叩き出す。 翌年以降は急降下し戻ることはなかったがす、水曜リーグ優勝の決勝タイムリーを打った。 2020年から5代目代表を務め積極的な補強を行い、就任1年目から6年振りに大蔵リーグ優勝を達成する。 |
018 |
佐藤雄也 | 【長期離脱中】 | 内野手・投手 | ユウヤさん 神奈川・栗原高 右投げ右打ち チームNo1のワイルドプレイヤー! ハッスルプレーが野球でも夜でも好きみたい。 強肩をいかして投手もするがコントロールが乱れ始めると止まらない。 調子に乗ると神がかり的な投球も止まらない。 得意料理も性格もスパニッシュである! |
118 |
金澤秀成 | 【長期離脱中】 | 投手 | シュウセイ 福島 2015年入団 左投げ左打ち 真っ直ぐが武器で左のエースとして活躍した。 スゴい調子が良いのに突然崩れることも何度も見た! 地元の銀行に就職と思ったが、おめでたで彼女の地元福岡へ。。 ちなみに結果的におめでたでも何でもなかったらしい…笑 |
024 |
安藤典弘 | 【長期離脱中】 | 内野・外野・投手 | アンディ 体操のお兄さん?おっさん? チームの貴重な左腕! 日体大で培われた身体能力は半端ない! 走攻守すべてのレベルが高い! 特に伝家の宝刀となったセーフティバントはかなりの成功率を誇る! 参加率が上がればタイトルをいくつか取る存在になる |
25 |
石山将人 | 【長期離脱中】 | 捕・内野手 | マサト 東京 2016年入団 右投げ両打ち |
025 |
笹口拓巳 | 【長期離脱中】 | 外野手 | ササ 神奈川・大和高 右投げ・右打ち 入団当初から安定した守備をみせレギュラーの座に。 バッティングも基本的に安定をしてるが打てなくなると止まらない。 しかし走攻守の安定感はチーム上位。 バランスのよい野球をする。 メガネの奥にある目は時々いやらしい目になっている! |
28 |
長谷川祐輔 | 【長期離脱中】 | 外・内野手 | マッチョ 右投げ右打ち 2019年入団。 It's my life〜♪ 将人が勧誘した同僚の筋肉ヤマト戦士。 小柄ながら糸井嘉男みたいな鎧の筋肉をしている! 髪型と私服はどう見ても田舎の野球部のヤンキー。。。笑 これでもかと言わんばかりの令和スイングで三振の山を自ら築く。 だがチャンスの時に何故か強襲ヒットでタイムリーを放つ持っているヤツだ! 2年目はハイソックスからロングパンツに変更。 |
028 |
池田安伸 | 【長期離脱中】 | 外野手 | イケロッド 熊本 右投げ右打ち かなりシャイではあるが何気に内側で闘志を燃やしており完全な負けず嫌いだ! 練習量もかなりありチーム1バッティングセンターに通っているという噂も。 長打力もあり慣れてくれば上位に食い込んでくることも。 最近ホークスファンと見せかけジャイアンツファンであることが発覚。 試合中に骨折というアクシデントを負ったが救急車及び病院を断固拒否してた姿はやはり九州男児である!が重症だったので無理はしないほうがいい! 足も完全復活してこれからの期待大! 好きな場所は『3塁ベース』 |
33 |
村上弘明 | 【長期離脱中】 | ムラカミさん 右投げ右打ち 2014年入団 | |
38 |
宮崎安幸 | 投手 | ミヤさん 東京都・川口県陽 右投げ両打ち チーム最年長。だが野球歴は短い。 基本サーフィンとサッカーをやっていたが子供の少年野球の影響で負けじと野球を始め入団。 運動センスはあるがここぞという時に年齢を感じさせてくれる。 見た目は完全に監督級! 審判は何も言ってないのに監督さんと呼ぶ人が多く見た目で判断されている。 投手として活躍しておりサイドスローから繰り広げられる草野球界最遅のボールは相手の脅威となっている! 60過ぎてもまだ現役!! | |
41 |
加藤祐一 | 【長期離脱中】 | 外野手 | カトウ 右投げ左打ち どこのポジションもこなすオールラウンドプレイヤー! 性格は真面目。アホみたいに真面目。 野球に対しても真面目。 エラーをしても真面目。 とにかく何でも真面目に取り組む姿勢は全員が見習うべきだがSHARCYSにそんな真面目な人間がいないのでレアキャラ! 『真面目かっ』と言われる事が1試合平均10回! その真面目な取り組みで2013年は新人ながらチーム打率成績5位! これから首位打者も期待できる選手! ジャパンにも挑戦した。 |
044 |
若林将 | 【長期離脱中】 | 外野・一塁・投手 | バヤシ 青学生・マリオスタッフ 右投げ右打ち 高校通算本塁打10本 2013年期待のルーキー!! 長距離砲の新加入です! 打率・守備は期待薄ですが1発があるという外国人的なポジションでの入団です。 |
47 |
吉永政 | 【長期離脱中】 | 内野手 | マーシー 京都・京都八幡高 右投げ右打ち 2020年入団 体験初日からレフトオーバーのタイムリーを放つが膝を痛め1ヶ月後に入団。 いつの間にかサードゴロ製造機に生まれ変わってしまった! 守備では測ったかのようにバウンドを合わせ1塁アウトを量産する腕前。 目まぐるしい内野戦争に勝ち抜けそうな期待の内野手だ。 |
047 |
砂川太志 | 【長期離脱中】 | オールラウンド | たいし 沖縄・昭和第一学園 右投げ両打ち 09年から参加しいきなりノーヒットノーランデビュー! かなりの身体能力は発揮し投打にわたりチームトップレベルに君臨する。 年間を通して参加すれば間違えなく何冠王は取るだろう。 遠くから球場まで通っているがあの足腰の強さからするとおそらく立川から世田谷まで走って来てるのであろう。 投手・打者として現在はいくつものタイトルを獲得しなくてはならない主力選手となっている! |
066 |
斎藤康治 | 【長期離脱中】 | オールラウンド | コウジ 福島 右投げ右打ち 2011年入団!! #66斎藤ってどっかで聞いたことあるが妻がスザンヌではないことはたしか! オールラウンドに安定した守備をこなす! 参加率はまだ安定しないが1年を通して参加すればもっと味のある選手になると期待されている! 参加が続いてるとバッティングも好調でこれからの伸びに期待大の選手である! |